*Historic Rally Monitor = HRM
Main Screen
1.現在時刻:GPSによる自動補正された時刻が表示されます。GPSによる補正はGPS受信後最初の5分間で行われます。
3.到着予定時刻:ここをタッチすると、到着予定時刻を登録することができます。
4.残り時間表示:到着予定時刻までの残り時間を表示します。
- Target Time: 設定した走行時間がカウントダウンされます。
- Dist to Fin: 区間終了までの残り距離が表示されます。
- Sector: 現在の区間番号が表示されます。
- Ave Speed: あらかじめ登録されたTarget Time & Dist to Finにより、現在区間の平均時速が表示されます。
- Current Ave: 現在区間を走行中の現在の平均速度が表示されます。Ave Speedよりも遅い(遅れている)場合は赤、速い場合は青で表示されます。
8.直前区間の誤差:直前に通過した区間終了ラインにおける正解との誤差を表示します。
9.ボタン:各種ボタンは以下のとおりです。
トリップメーターをクリアします。
GPSの受信状態を表示します。受信中⇔未受信
前のセクションに戻ります。間違ってSTARTボタンを押してしまった場合に使用します。
STARTボタン:次の区間をスタートさせます。
HOLDボタン:現在の区間を終了させます。
*START & HOLDボタンの詳しい説明は別項で説明いたします。
10.時刻補正:現在時刻はGPSによりGPS受信後最初の5分間で補正されます。その状況はグリーンバーで表示されます。補正完了後に再度補正を実施したい場合は、 スイッチを再度ONにしてください。
11.トリップメーター方向スイッチ:トリップメーターの進行方向を選択します。Forward=前進 N=停止 Reverse=後退
12.メニューボタン:各種メニュー・サブ機能用ボタンになります。
Target Time & Dist to Finを登録します。
13.Arrival Timeスタートボタン:到着時刻のカウントダウンをスタートします。※予めData ManagementにてArrivar Timeを登録してください。
Data Management(データの登録)
注意:各区間は必ず連続して登録してください。途中で登録されていない区間がある場合は、その区間で区間表示が終了されます。
Setting(各種設定)
1.Distance Calibration(距離の補正)
HRMの距離表示とロードブックの距離が著しく異なる場合は、HRMの距離を補正することができます。方法は非常に簡単です。
- ロードブックの一定区間を走行します。
- 上記区間を走行後、HRMに表示されている距離をiPad部分に入力します。
- ロードブックに記載された同区間をRoad book部分に入力します。
以上で補正係数は自動計算され、以後は補正された距離が表示されます。
注意:HRMの表示距離はGPSによるものです。従いまして、補正処理をした後でも、ロードブックとの距離が異なることがあります。あくまでも表示距離は”目安”として走行には注意してください。
2.Audio(効果音設定)
- Count Down: カウントダウン効果音のON/OFFを選択することができます。
- Tone / Voice: カウントダウン効果音をトーン・音声のいずれかを選択します。
3.Clock Adjust(時刻の補正)
- GPS時刻に対して補正をすることができます。補正したい分&秒(1/10秒単位)で加減することで、GPS時刻に補正をして表示されます。
The Race(競技区間)
実際の競技中は、画面上部のベーシックビューと、下部のPCビューを使用します。
ベーシックビューは主に移動中に使います。Arrival Time を登録することで、指定時刻までの残り時間を確認することができます。
PCビューはPC区間で使用することができます。主な流れは以下のとおりです。
1.最初のPCスタートラインを通過した瞬間にSTARTボタンをタッチしてください。PCフィニッシュラインまでの残り時間および距離がカウントダウンされます。
また、スタートラインからの実際に走行している平均速度もCurrent Speedに表示されます。
2.最初のPCフィニッシュラインを通過する際に、フィニッシュラインが次のPCスタートラインを兼ねる場合(連続PC)は、フィニッシュラインを通過した瞬間に再びSTARTボタンをタッチしてください。次のPCカウントダウンがスタートします。
3.もし、手前のPCフィニッシュラインが次のPCスタートラインで無い場合(連続PCの最終フィニッシュラインや単独)は、HOLDボタンをタッチしてください。
手前の計測は終了しますが、次のPC区間はスタートされません。
4.HOLDボタンをタッチして手前のPC区間が終了した状態から、次のPC区間をスタートさせたい場合は、再度STARTボタンをタッチしてください。
Map
移動中はPCビューに地図を表示することができます。地図の表示は画面右上のボタンをタッチしてください。
地図は誤操作防止のため、PCカウントダウン時は表示することができません。また、地図表示状態でSTART/HOLDボタンを操作することはできません。
WARNING
また、スタートラインからの実際に走行している平均速度もCurrent Speedに表示されます。
2.最初のPCフィニッシュラインを通過する際に、フィニッシュラインが次のPCスタートラインを兼ねる場合(連続PC)は、フィニッシュラインを通過した瞬間に再びSTARTボタンをタッチしてください。次のPCカウントダウンがスタートします。
3.もし、手前のPCフィニッシュラインが次のPCスタートラインで無い場合(連続PCの最終フィニッシュラインや単独)は、HOLDボタンをタッチしてください。
手前の計測は終了しますが、次のPC区間はスタートされません。
4.HOLDボタンをタッチして手前のPC区間が終了した状態から、次のPC区間をスタートさせたい場合は、再度STARTボタンをタッチしてください。
Map
地図は誤操作防止のため、PCカウントダウン時は表示することができません。また、地図表示状態でSTART/HOLDボタンを操作することはできません。
注意:地図はインターネット回線が有効の場合のみ表示されます。インターネット回線が遮断された場合は、地図表示が行われなくなりますので、ご注意ください。
WARNING
- GPS による距離算出/時刻表示を行っております。GPS の受信によっては著しく数値のズレが発生する場合があります。
- 距離・時刻共に取り除けないレベルの誤差が常時発生します。誤差の大きさが成績に影響が出るような競技への利用は非推奨といたします。
- このアプリケーションは常時 GPS を起動します。それにより、通常よりも著しくバッテリーを消費いたします。利用時は必ず外部電源を利用してください。また電源取得については、ご利用端末専用の充電機器を利用してください。
- 利用する端末の状態によっては、メモリー不足等が発生する場合があります。可能な限り他のアプリケーションを終了してから、このアプリケーションを起動することを強く推奨いたします。
- このアプリケーションを利用して生じたいかなる不利益・損害・賠償等に対して、このアプリケーション開発者自身ならびに開発に協力したいかなる者は責任を一切有しません。このアプリを利用する全ての方は、このことを承諾して利用するものといたします。
Contact
開発及びリリース責任者 : 入夏 高志
連絡先 : mirarto@gmail.com
No comments:
New comments are not allowed.